ドラクエのモンスターのモデルとなったであろう魔物を紹介!

国民的ゲーム『ドラゴンクエスト』は、ストーリーがおもしろいのはもちろん、登場するモンスター達も魅力的。出会えば、攻撃を躊躇してしまう愛らしい敵もいれば、膝がガクガクと震えるような恐ろしいビジュアルの敵も。

そんな個性的なモンスター達のモデルになったであろう魔物を紹介していきます。



ドラゴンクエストのモンスターのモデルを紹介!

今回は、ドラクエといえばお馴染みのモンスターを中心に紹介していきます。

ドラキー

つぶらな瞳と鋭い牙という、かわいらしさとモンスターらしさを兼ね備えた魔物。『DQ Ⅰ』から登場し、スライムと同様にドラクエシリーズのマスコット的な存在。見かけるのは、夜の平原や洞窟などが多い。

ドラキュラ(ヴァンパイア)

名前を元にしていると考えられるドラキュラ。普段は人間の格好をしていますが、コウモリに変身することも可能。しかし、いついかなるときも2本の鋭い牙は消えることがない。夜になると吸血鬼の本性をあらわす。

もしかすると、ドラキーは仮の姿なのかもしれない……。

くさった死体

邪悪な魂が宿る死体。体内に毒が蓄えられており、息を吹きかけられると毒に侵されてしまうことも。さらに、仲間も呼ぶことがありなかなかにしぶとい。思わぬところで、苦戦を強いられた方もいるのではないだろうか。

ゾンビ

ゾンビとは、西アフリカなどで信仰されている宗教「ブードュー教」の司祭が魔術的なパワーで亡くなった者を蘇らせたのがはじまりだと伝えられている。蘇った者達は、感情もなく、疲れることもない。

マミー

初登場は『DQⅡ』。亡くなった王のため、生きたまま墓に埋めらた者達が蘇ったとされる魔物。生きている者達に対して深い妬みをもっている。ちなみに、包帯がぐるぐるに巻かれている理由は不明。

ミイラ

古代エジプトでは、亡くなった者の体を保存するという風習があり、体を布で巻き土に埋めたのだとか。これが「ミイラ」と呼ばれるように。ミイラは、墓を荒らす泥棒や発掘者に襲いかかるとされている。すでに亡くなっているので、ナイフや銃で攻撃しても無意味。聖水に弱く、かけると怯む。

ガーゴイル

「魔空の支配者」とも「地獄の門番」とも呼ばれる魔物。武器による攻撃はもちろん、呪文を使って冒険者を眠らせたり、仲間を呼んで集団で襲ったりと、さまざまな戦闘パターンを持っている。

ガーゴイル

悪魔やドラゴン、動物などの姿をした動く像である。普段は、建物に飾られているだけだが、突如動き出し人間を襲撃。引っ掻いたり、噛みついたりと、像の姿によって攻撃方法は異なる。また、石などの硬いものでできているため、剣で倒すことができない。石像に戻ったとき、ハンマーで打ち壊すのが最善。

じんめんじゅ

樹齢1,000年以上の大木に邪悪な精霊が宿った魔物。森の木々に紛れて、森に害なす者を襲う。樹木とあって傷を癒すのはお手のもの。頭に生えている葉っぱをやくそうとして利用し、自分の仲間の体力を回復することができる。ちなみに、魔力を奪う「ふしぎな踊り」も特技のひとつ。

グリーンマン

森を守る精霊。森に害を与える人間を懲らしめる。普段は森に溶け込んでいるため、ほとんど見つかることはない。気づかれないように、森を見守っている。もし、森を荒らす人間が侵入してくれば、葉っぱが掠れる音や大木が倒れる音を出して森から追い出そうとする。

ゴーレム

硬い身体をもつ巨人。生まれには複数の諸説がある。滅んだ都のレンガがかつての栄華を懐かしんで人の形になったという説、ある研究者が自分の町を守ろうとして作った説などなど。多くの作品に登場し、門番や番人などを務めている。

ゴーレム

ユダヤ教の伝説に出てくる怪物。ドラクエに登場するゴーレムとは違い、泥でできている。泥をこねて人間のような形を作ったあと、命を意味する呪文を唱え、ある文字を書いた札をおでこに貼り付けると動き出すという。本来のゴーレムは、こういった儀式を行い作られているのだとか。

ドラゴン

『DQ Ⅰ』で初登場。以降、ドラクエシリーズでは、さまざまなドラゴンが登場している。同じく『DQ Ⅰ』から竜王、『DQ Ⅲ』では、しんりゅう、グランドドラゴーンと、強敵ばかりが冒険者の前に立ちはだかる。

ドラゴン

ドラゴンと言っても、種類がたくさんあり、姿もさまざま。代表的なタイプを挙げるとすれば、トカゲのような体で、硬いウロコを纏い、口に鋭い牙、手には鋭い爪。そして、大きな翼を持ち空を飛ぶことができる。森の奥や洞窟に住む。

ギガンテス

暗黒神の怒りが生を持ち、魔物に生まれ変わったとされる巨人。巨体を活かした踏みつけや、こんぼうを力一杯振り下ろしてくる。人間を憎んでいるため、攻撃に手加減は一切なし。会心の一撃にはらはらされた方もいるのではないでしょうか。

キュクロプス

ギガンテスと同様に、ひとつめの大きな巨人。人間を捕まえて食べてしまうという恐ろしい怪物。また、一説によると神様だという話も。武器作りが得意で、「ゼウス」や「ハデス」などギリシャ神話に登場する神々の道具を作ったとも言われている。

オセアーノン

『DQ Ⅷ』に登場。魔力を持った杖に触れてしまい、凶暴化した海の魔物。いかとタコを組み合わせたようなビジュアル。巨大な足を叩きつけたり、なぎ払うように動かしたりして攻撃してくる。

クラーケン

海に現れる巨大な生物。正体は巨大なイカ、あるいはタコなどの生物であると考えられている。実際に海外では、謎の巨大生物が海辺に漂着した報告がある。その生物は目や鼻はなく、とてつもない異臭を放っていたという。

トロール

底知れぬパワーを持った巨人。こんぼうを振れば山をも砕くと言われ、実際に痛恨の一撃を喰らい痛いめにあった方もいるのでは。しかし、上半身と下半身のパワーバランスが悪いのか、たまに転んでしまうこともしばしば。

トロール

ヨーロッパに住んでいる妖精の一種。国や地域によって種類が変わる。ドラクエで登場するトロールのように凶暴なものもいれば、あごひげを生やした老人という穏やかなものも。人間の物を隠すようなイタズラ好きのものもいる。

スライム

ドラクエシリーズを代表するモンスター。最初に冒険者の前に立ちはだかる敵であることが多い。戦闘能力は低く、現実世界で会ったとしても倒せてしまうかもしれない。平地や森、洞窟などにも生息しており、環境に適応する能力は抜群。

スライム

子どもの頃に作ったスライムではなく、魔物のスライムも存在。見た目は、ゼリーのようなドロドロとした体をしている。触った物を腐らせたり、溶かしたりすることが可能。人間を襲うこともある恐ろしい魔物。

ドラクエが愛される理由はモンスターのおかげかもしれない

あくまで考察に過ぎませんが、ドラクエに登場するモンスター達は、だいぶマイルドなビジュアルで描かれているのではないでしょうか。ゆえに、緊張しすぎないでゲームをプレイできるため、長年愛され続けているのかもしれませんね。


最新情報をチェックしよう!