前田裕二が使っているメモアプリは【FastEver】スマホでメモを日常に。

みくる。

前田さんは、ノートの他にアプリでもメモをとるらしい。

どのアプリを使っているのか知りたい。

でも、アプリでメモをとるときって、どうやってとるんだろう?

便利そうなら、使ってみようかな?

と、いった疑問に答える記事となっています。

  • 前田さんが使っているメモアプリがわかる
  • 前田さんが、どんな風にアプリでメモを取っているのかわかる

iPhone・スマホをお持ちの方であれば、

  • 元々インストールされているアプリを使ってメモを取る
  • LINEで個人のグループを作りメモを取る

と、いう人も多いのではないでしょうか?

元々、インストールされているメモアプリもかなり便利ですよね。

前田さんもiPhoneでメモをとるそうですが、純正のメモアプリとは違うので、今回はそちらのアプリについて紹介していきます。



前田裕二が使っているメモアプリは【FastEver】

前田さんが、使っているメモアプリは『FastEver2』というアプリです。

新R25の記事で紹介されていました。

現在はアップデートされ、『FastEver3』となっています。

Android・iOSどちらにも対応。

月額730円の、有料のアプリです。

前田裕二のアプリを使ったメモの取り方

基本的には、ノートにメモをするのと同じようにメモをしていきます。

標語→ファクト→抽象化→転用

メモの取り方は、こちらの記事に詳しくまとめました。

前田さん流のメモの取り方を知らない方は、読んでいただくとこの後の内容がすんなりと理解できます。

関連記事

みくる。 前田さんって、メモの魔力で有名なイメージ。 1日に相当なメモをとるらしいけど、どんなことをメモするんだろう? メモの取り方、なんかも知れたら参考にしたいな。 と、いった疑問に答える記事となってい[…]

 

前田さんはスマホでメモを取るときは、記号を使い分けています。

さらに、すぐにメモできるようにショートカットキーの設定も行っています。

記号の使い分け・設定の仕方は下記の表にまとめました。

内容記号ショートカット
・抽象
・気づき
・学び
・主旨
・具体
・心が動いたこと
・感動
まる
仕事タスク
プライベートタスクほし
箇条書き(大項目)
箇条書き(中項目)
箇条書き(小項目)
要素分解(数字)
要素分解(アルファベット)

う~ん、めんどくさい。

ここまで設定すると、なんかメモを取るのがしんどくなりそう。

確かにここまで、細かく設定すると大変そうですよね。

ここまでのメモの取り方となると、かなりマニアックですし。

しかし、これはあくまで前田さんのスマホのメモの取り方です。

前田さんのように、1日1万文字以上メモをとるなんて、普通では考えられませんし。

表の上から順に4つ設定しておけば、十分だと思います。

さらに自分なりに工夫して、

  • 記号を変える
  • ショートカットの入力を変える

と、自分なりの設定を考えてみると、楽しくなります。

ノートでメモを取るときも、同じ記号を使うようにすると、習慣化されそこまで負担にならないですよ。

前田裕二と同じアプリを使ってメモを取ってみた

今回は、実際に『FastEver3』をダウンロードして使ってみました。

まずは設定

メモをしやすように、前田さんのように記号をショートカットできるように設定していきます。

私がiPhoneを使っているので、今回はiPhoneでの設定の仕方になります。

まずは【設定】→【一般】→【キーボード】→【ユーザー辞書】の順で開きます。

ユーザー辞書から、文字の設定を開始。

ショートカットしたい記号を、単語のところに入力。

よみに、呼び出すときに入力する文字を登録。

そして保存をすれば、登録完了です。

設定した画面は、下記の通りです。

その後もどんどん、ユーザー辞書に登録していきます。

前田さんのと同じように登録すると、下記の通りになります。

設定時間は、5~10分かからないくらいです。

簡単に、サックと設定することができました。

前田さん流のスマホのメモの取り方を実践

『FastEver3』のメモを取る画面は、下記になります。

かなり、シンプルです。

 

前田さんのように、

標語→ファクト→抽象化→転用

で、メモを取ってみました。

連動しているEvernoteで、文字を装飾するとこんな感じです。

スマホでは、文字の装飾するところ見当たりませんでした。

メモを取った後は、パソコンで色分けをしました。

わざわざ色分けしなくても大丈夫ですが、メモを見返すきっかけにはなるかと思います。

良いポイント

メモを取ったことと重複しますが、いいポイントは下記の3つです。

メリット①:文字数がカウントされる

やはり、文字数の量によって自分がどれだけ、情報に触れ、思考した量が、明確にわかるからです。

文字数が多ければ、多いほど、知的生産のメモが増えている証拠ですから、文字数がカウントされるのはかなり便利です。

メリット②:メモをとりながら写真も取れる

やはり、フリック入力に慣れていないと、メモを取るのにも時間がかかってしまいます。

それなら、ファクトを写真でメモしてしまい、空いた時間に文字に起こすということができます。

写真を取った後、違うアプリを起動して、メモを取るなんて手間も省けので、かなり直感的にメモを取ることが可能です。

メリット③:メモを取ったあと装飾できる

装飾するには、PCに『Evernote』をインストールしておく必要があります。

インストールすると、『FastEver3』と同期され、『Evernote』で編集が可能です。

装飾までできると、かなり見やすくなります。

文字を書くのが苦手な方は、ノートよりキレイにメモをとることができます。

悪いポイント

デメリットをあげるとすれば、機能の割には値段が高いかなという印象です。

ほとんどiPhoneに入っている、純正のメモアプリと正直大差ありません。

パソコンにわざわざ、アプリをダウンロードして設定するまでではないかと思います。

しかし色分けして、キレイにメモを残したいという方であれば、使う価値はあると感じました。

iPhone版

Android版

手軽にメモを取るならスマホアプリはおすすめ

前田裕二さんが使っている、メモアプリは『FastEver2』。

現在は新しくなっており、インストールできるのは『FastEver3』です。

スマホアプリでメモを取るには、自分なりに記号で振り分けると、見返したときにわかりやすくなります。

『FastEver3』も使いやすいですが、有料になっているので、アプリでメモをとるには、純正のメモアプリでも十分かと思います。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!