タイに行ったからには、いろいろな料理を食べタイ!

こんにちは、みくる です。この間、初めてタイのバンコクに行ってきました。

バンコクは興味のある場所の一つだったので、非常に楽しみ。特に楽しみにしていたのがタイ料理。日本でガパオライスは食べたことがあるんですけど、それ以外は食べた記憶がありません。

「日本のガパオライスとは味が違うのだろうか?」とか「カオマンガイはどんな味がするのだろうか?」とか。現地で「こんな料理もあるのか」といった発見も期待していました。

そして、現地のレストランで知人たちと一緒に食事をすることに。みんなそれぞれ好きなものを注文し、シェアしながらいろいろと食べました。

1つ目が知人Jが注文したガパオライス。

見た目も味も日本のガパオライスとあまり変わらず、食べやすくておいしかったです。ただ、現地で食べたことでタイの風味は増した気がします。

2つ目が僕が注文したカオマンガイ。

前々から食べたかったのですが、機会がなく現地で初めて食べることに。茹でられた鶏肉は、表面はプルプルで中はしっとりしていてかなり柔らか。醤油っぽい味つけで、見た目以上にしっかり味がついています。

ご飯も似たような味つけがされていて、タイの炊き込みご飯といった感じでした。

3つ目も僕が注文したパッタイ。

こちらも初めて食べる料理。平たくてテロっとした麺が特徴的。ちなみにホテルで食べた麺料理フォーも似たような食感。タイの焼きそばというか焼きうどんといった印象です。

4つ目は、知人Dが注文した名前はわかりませんがお肉を辛く炒めた料理。

見た目通り辛い! だけど、旨辛なのでご飯にとても合う。日本で言う旨辛炒めといった感じの料理ですかね。あまり辛いのが得意ではない知人Dも箸が進んでいました。

5つ目は、僕がホテルで食べた春雨スープ的なもの。

タイの練り物が使われ、スープに出汁感があります。大根も一緒に煮込まれていて、まるでおでんのようなホッとする味わい。日本の料理に似た親しみを感じる料理でした。

最後に紹介するのがスーパーで買ったスイカジュース100%。

買った直後にスイカをミキサーにかけてジュースにしてくれます。とても甘くて、しかもフレッシュ! 11月のタイの気候は30°前後あるので、ぴったりのジュースでした。

また、タイの食文化で気づいたことが一つ。味変の調味料で胡椒などの香辛料のほかに砂糖も置いてあります。日本で言うところのアジシオに当たるのかなと思いました。

初めてバンコクを訪れ、いろいろとタイ料理を食せて非常に満足。そして気心の知れた方々と食卓を囲めて、とてもいい思い出になりました。

みくる✤
Instagramでは、ほかにも料理を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

みくる✤のグルメ図鑑

最新情報をチェックしよう!