来年の抱負は決まってますか?

先日、会社で忘年会が行われました。

「今年もおつかれさまでした」「来年もよろしくお願いします」という挨拶を賑やかに交わす会です。

同時に今年どんな業務に取り組んだか、そして成果を振り返る。○○に挑戦した、○○を中心に作業したなどなど。よかった点も悪かった点も見つかります。

そんな話をしていると、みんなぼんやりとではあるのですが、来年の抱負はすでに決まっているようでした(仕事もプライベートも含めて)。

実際、来年の抱負を問われて即答できる方も。

かくいう僕は……ないです。ぼんやりとした抱負もないのです。

自分だけ抱負がない気がすると、ちょっと不安になるというか焦るというか。

ちなみに「スキルアップしたい」といったような漠然とした目標は持っています。ただ抱負がないのです。

そういったことを考えていたら、ふと疑問に思ったことがあります。

そもそも目標と抱負の違いとは?

そこで目標と抱負について調べてみると下記の意味でした。

【目標】

目じるし。「目的地に達する道筋にこれと言ってになるものがない」。転じて、射撃・視線・行動などの対象となる、めあて。ねらい。まと。

引用元:https://languages.oup.com

【抱負】

心の中に持っている計画・決意。

「将来のを語る」

引用元:https://languages.oup.com

そして、2つの言葉の違いがこちら。

AI による概要

目標と抱負の違いは、目標がゴールや目印を指すのに対し、抱負は目標を実現するための行動や計画、決意を指すことです。

たとえば、サッカーのワールドカップで優勝したいという目標に対して、毎日練習をしようと決意することは抱負にあたります。また、TOEIC700点以上取るという目標に対して、毎日1時間、英語の勉強を半年間続けることも抱負にあたります。

ふむふむ、なるほど。これを知って、僕の焦燥感は少し薄れました。

抱負とは、心の中に持っていればいい。「来年の抱負は?」「今年の抱負を教えてください」という年末年始の決まり文句は、本来の意味を考えれば、無理に答える必要はありません。

また、僕には一応、スキルアップしたいという漠然とした目標はあります。あとは、達成するためにどんなアプローチをするのか決めるだけ。「参考書で勉強する」「1カ月に本を○冊読む」など、ある程度の路線は定まりました。

そして、抱負が決まっても、自分の心の内にだけ留めておこう……かな。

最新情報をチェックしよう!