日本に天台宗を伝えた最澄にインタビュー!

偉人にインタビュー⁉︎

旧石器時代から現在の令和時代までさまざまな出来事が起こった日本。その歴史は、数々の人によって動かされてきました。もし、日本史の教科書で紹介されるような人物に、今、話を聞いたら何を語るのか? そこで、伝えられてきた偉人それぞれのイメージと実績がわかる、インタビュー風の記事を作成。

今回登場してくれたのは最澄さん。比叡山延暦寺を創建し、天台宗を開いた僧侶です!

近江国出身。11歳のときに国分寺に入り、最澄と名を改める。
東大寺で正式な僧侶に。その後、比叡山で修行の日々を送る。
唐に渡り、天台宗を学ぶ。帰国後、各地に教えを伝えた。



最澄にインタビュー!

みくる✤

ご出身は?

最澄

近江国(おうみのくに)です。今で言うところの滋賀県になりますね。

みくる✤

ちなみに、実家ってお寺なんですか?

最澄

いえ、お寺でもなんでもありませんよ。
全然関係ありませんが、先祖が「渡来人の末裔だった」みたいなことは聞いたことありますけど。だからといって、何か特別な感じもなく、いわゆる普通の家だったと思います。

みくる✤

勝手なイメージで、実家はお寺か神社かと思っていました。

最澄

(笑)。ただ、両親が神仏への信仰が深い方でしたね。その影響もあって私は、11歳のときに僧侶の道へ。名を広野から最澄に改めたわけです。
で、いろいろな修行をし、20歳になる前に正式な僧侶に認められました。

 

みくる✤

おめでとうございます。

最澄

ありがとうございます。その後は、比叡山に行き、薬師如来象まつるお堂を創建。一乗観院と名付けました。のちの延暦寺です。
ここにこもって、修行、修行の毎日。

みくる✤

また修行を始めるんですか?

最澄

ええ。私には、まだ仏教というものを深く知る必要があったので。

みくる✤

修行熱心ですね。

最澄

よく言われます(笑)。そんな私のことを知った桓武天皇が、国家の安泰を祈る僧侶にふさわしいということで、宮中で祈りを捧げる内供奉に任じてくれました。

みくる✤

見てる人はちゃんと見ているんですね。

最澄

桓武天皇に、「信頼してもらえているかな」という感じはありました。そこで、私はあるお願いを。

みくる✤

どんなお願いですか?

最澄

唐への留学です。さらに仏教を学ぶための。お願いしたところ、桓武天皇は快く許可してくれました。そこで、禅宗、密教、戒律、そして、天台宗を学んできたわけです。

みくる✤

またまた、たくさんの教えを学んできましたね。

最澄

帰国後は、天台宗の教えを伝えるため、日本各地に足を運びました。800年以上経った今でも信仰してくれている人がいるみたいですね。

生涯、仏教を学び続けた最澄

天台宗を日本に伝えた最澄。創建した比叡山延暦寺は、鬼が出入りする鬼門の方角にあり、都を守っていると言われているのだとか。

最新情報をチェックしよう!